北海道で釣り!
絶不調の苫小牧ボートロック
NMVL
2017年11月03日 23:59
(こちらでもご覧になれます。
http://www.fishing.hokkaido.jp/
)
サケ釣りは一段落。
ということで、ひさびさのボートロックへ行ってきた。
お世話になったのは、
タマリスク
。
東防波堤
ひさびさで状況もわからないので、とりあえずケーソンの1段目に投げてみる。
結構反応があり、小さいながらもソイが釣れてくるので、魚の活性は高い。
壁際で、とりあえず小さめだけどアブラコゲット!
35cmくらい
で、しばらく探って魚は穴の外に出ていると判断。
かつ、ほとんどはガヤの反応で、アブラコは薄そうだったので、
広く探るためにスイミングパターンに変更。
40cmくらい
とか
40cmくらいのオス
を釣る。
その後はガヤばかり約20連発、アブラコどころがソイも釣れない・・・
中防波堤
日没を迎えて場所移動。
暗くなってソイタイムが始まる!と思いきや、全然反応がない・・・
タイラバに変えてみたり、色を変えてみたりといろいろやってみて、
出した結論が、ワームを底でちびちび動かしたり停めてみたりのネチネチパターン。
これで食べ頃サイズを2本キープできた。
それ以外はやっぱりガヤが多い。しかもデカい、尺ガヤサイズ。
あとがき
全く釣れなかったか?といわれれば、ガヤがたくさん釣れたので、そうではないといえるのだが、アブラコだけではなく頼みのソイまで難しいとなったら、もうお手上げ!(苦笑)
ちなみに明日もボートロックだ(笑)
本日の天候
天気 : 曇り ときどき 晴れ
水温 : 14.8℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 14.3 (大潮)
関連記事
苫小牧ボートロック!
小樽でヒラメ修行!
2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ!
デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕!
ホッケを探しに積丹へ
積丹でワームホッケ
今シーズン最後(?)のオーシャン
Share to Facebook
To tweet