初めての場所なので、まずは地形調査。
場所にもよるようだが、ハンドルの回転数から足下で水深10~15mくらいか?
ちょっと先に3mはあるだろうケーソンと思われる段差、その先はブロック積み。
基本構造はよくある防波堤と同じように感じた。
ただ、砂地に届くまでの距離が短い?もしくは埋まったのかもしれない。
でまぁ、ここでもガヤが多いことorz
アタリは出るがフッキングしない様子を見ると10mクラスが多数か?
ということで、アタリは出るが全く釣れない時間が続く・・・
しばらくやって何の反応もないので、ヒラメ狙いに変更。
一部で人気のパルスワーム グリーンゴールドをつけて引いてくる。
しばらくやっているとやっと良いアタリが出て、釣れてきたのはこれ。
激渋の中なんとか1本。35cmくらい
時合いが来たのか、その後小アブが釣れ続ける。