北海道で釣り!
サケ釣り最終戦!?
NMVL
2018年10月27日 23:59
(こちらでもご覧になれます。
http://www.fishing.hokkaido.jp/
)
強風・高波、札幌は大雨。
携帯電話にはETWS自治体防災情報が何度も通知され、ガラホ・スマホで警告チャイムの二重奏(笑)
と、釣りに行けるような雰囲気ではなかったが、天気予報を見て思っていた・・・
積丹なら行けるんじゃね??
サケ釣り
あまりにも雨が強い状況では車の運転も危険となるため、
ある程度、雨が収まったところで自宅を出発。
積丹方面は、それほど雨が降っていないようだったので、
恐らくは濁りも大丈夫だろうと、まずはサケ狙いで古平川へ行ってみた。
で、現地に到着。
若干の濁りはあるがなんとかなりそうなので釣り開始。
・
・
・
・
・
・
・
・
はい、異常なしです(笑)
強い出し風なのでルアーはものすごく飛んでいく。
これで沖合に群れが居ればパラダイスだが、残念ながら群れはいなかった。
ハネもなし。誰も釣れていない。
日没までは、約1時間半。折角なので美国川を見てみようと移動を決断。
で、美国川。
風が超強い・・・リトリーブ時にロッドに角度をつけるのすら辛い。
魚の気配もない・・・この天気では沈んでいるかもしれないが。
ということで、日没まで頑張ってみるが誰にも釣れない。
ロック
気を取り直して美国漁港へ移動しロックフィッシュに切り替え。
風が強いことを利用してロングスピニングで遠投し、
狙ったことがない場所を狙ってみよう。という魂胆。
で、アタリはあるがなかなかフッキングしない。
アタリの感じは、ガヤ・ソイ・アブラコといったところか、
間違ってヒラメ!なんてのも期待してみたがダメだった(笑)
その後、雷が鳴り始めて、流石にこれは無理と竿をたたんで車に退避。
帰りがけにどこかでやっていこうと余市港へ移動。
同じコンセプトで狙い、ソイを釣って本日終了。
あとがき
月曜日辺りには、まだサケが釣れていたようなのでどうかな?と思って行ってみたが全然ダメ。
この辺のサケ釣りは終了かな・・・・?
あと、余市でマメイカを狙っている釣り人がいたが、まだポチポチな様子。
そんなんじゃ自分の腕では歯が立たない。
マメイカは来週以降かな。
本日の天候
天気 : 曇り のち 雨
水温 : 16.9℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 18.0 (中潮)
関連記事
苫小牧ボートロック!
小樽でヒラメ修行!
2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ!
デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕!
ホッケを探しに積丹へ
積丹でワームホッケ
今シーズン最後(?)のオーシャン
Share to Facebook
To tweet