日没後も30分ほどはアブラコ狙いで粘るが釣れず、
ソイが掛かってくる様になったのでソイ狙いに変更。
いつものタイラバで30~40cmを何本か釣る。
今日は、キャスティングタイラバでは反応が悪かった。
できるだけ垂直な動きとやや遅めのリトリーブが良さそうに感じた。
また、しつこく追ってくる様な状況は余りなく、
船が動いたりするなどの変化で、すぐに追うのを止めてしまっていた。
そのうちにアタリが少なくなり、あたっても食いが浅くなってしまったので、ワームに変更。
昨日から水面近くに小さめのベイトが湧いていたので、
ジグヘッドに小さめのチャート色のワームを付けて投入してみると、
アタリ復活で、何本か釣れた。ただ、小さい。
そこで逆にワームサイズを上げてみると、今度はアタリが遠のく。
やはり追っているベイトとしては、小さめサイズとみるのが良い様だ。
ということで、昨日アブラコにも反応が良かったワームに変更。
ダイワ HRFリアルグラブ マイワシ
これが当たって、底から1mくらいのレンジを引いてくると本日最大サイズが釣れた。
48cm