ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月21日

ラインローラを交換


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )

前回のボートロックを終えて、リーダーを交換しようと作業していたら
ラインローラーに傷が入っていることに気が付いた。

ちょっと見づらいが、ローラーの白い線が傷

若干えぐれており、キレイに1周しているのでラインが原因だろう。
40cmクラスをかけるとドラグを多用することになるので、
テンションがかかった細糸(PE0.8号)に付着した砂やら塩やらが
少しずつ削っていったのだと思われる。
約2年間、50upも含めてたくさん釣ったのでしょうがない。

で、そのままでもライン切れを起こす感じではないが、
交換用部品が1個600円とそれほど高いものでもなかったので、交換することした。

注文して1週間で交換用部品が到着。



15ルビアス2508PE-DH ラインローラー
部品コード 179134, 単価 600円(税別)



新品は輝きが違う

ちなみに15ルビアスの場合、1000番~3000番サイズまでラインローラーの部品コードが同じで、12ルビアスや11カルディアなども同じ部品コードだった。
恐らくは、10セルテート以降のReal Four小型スピニングリールであれば
使いまわしが利くと思われる。(マグシールドラインローラー搭載機種を除く)
自分の場合、適合するリールが7台あったので予備も考えて2個購入した。

あとは交換するだけ。
ついでにボールベアリングの動作チェックと注油。


ラインローラーは2BB化してある

アーム側のボールベアリングに若干のゴロつきがあったので念のため交換。
回転が悪くなるほどの問題とは思えないが、もしかすると傷と関係しているかもしれない。



組み直して作業完了。



同じカテゴリー(雑記)の記事
 札幌近郊フィッシングショー 2020 (2020-01-31 16:00)
 一級小型船舶操縦士免許試験に合格! (2019-09-13 23:59)
 ロックフィッシュ PEライン&リーダー おすすめの組み合わせ (2019-07-09 19:01)
 札幌近郊フィッシングショー 2019 (2019-02-11 00:00)
 ダイワ LTコンセプト : 巻き取り長 まとめ (2019-01-24 00:00)
 ダイワ LTコンセプト : 巻糸量 まとめ (2019-01-23 00:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ラインローラを交換
    コメント(0)