ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月08日

地震が起きました。


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


9/6未明、北海道胆振地方を震源とする大きな地震が発生しました。


震源から60km近く離れている我が家ですが、
今まで感じたことないほど大きなP波で飛び起きました。

その後、S波、停電、少し遅れて緊急地震速報、
揺れが収まってからはUPSで稼働していたサーバーの停止、
スマホ・ワンセグテレビで情報収集と慌ただしい数分間を過ごしました。

幸い自宅の被害は、小物が落ちたのと熱帯魚水槽の水が少しこぼれただけ。
物理的な被害は無しといって良いくらいのものです。
地域としての観測震度は震度5弱だったようですが、被害が少なく一安心ということろです。

ただ、困ったのはやはり大規模停電。
電気がなければ何もできない仕事なので、会社もちろん休みとなりましたが、
家にいても電気がなければ何もすることもなく・・・ハッキリ言って暇です(笑)

モバイル通信は地震直後は利用できましたが、基地局のバッテリーが切れたのか数時間後には利用できなくなり、情報収集はスマホとガラホのワンセグ機能、電池式ラジオとなりました。
自動車は、信号が消えていたことと、ガソリン供給に問題が出ることは目に見えていましたので、リスク回避のため使用しないことに決定。
いっそのこと、釣りしに行って食料調達とも思いましたが諦めました(笑)

停電は当日には復旧せず真っ暗のまま夜を迎えましたが、
釣り・自転車・キャンプなどアウトドア趣味が高じて照明類と食料には困らず、
混乱してるスーパー・コンビニなどに並ぶ必要もなく、自宅でボーっと過ごしていました。

次の日9/7には電気も復旧。9/8にはガソリンスタンドの混雑も収まってきましたので、
明日は釣りに行ってみようかと思っています。

ところで大きな被害を受けた苫東厚真火力発電所といえば、
苫小牧東港の中にありボートロックで毎週のように見ていた建物。
考えみれば厚真町エリアで釣りしていることが多かったわけです。
町の被害も含めて、早く復旧するといいですね。



同じカテゴリー(雑記)の記事
 札幌近郊フィッシングショー 2020 (2020-01-31 16:00)
 一級小型船舶操縦士免許試験に合格! (2019-09-13 23:59)
 ロックフィッシュ PEライン&リーダー おすすめの組み合わせ (2019-07-09 19:01)
 札幌近郊フィッシングショー 2019 (2019-02-11 00:00)
 ダイワ LTコンセプト : 巻き取り長 まとめ (2019-01-24 00:00)
 ダイワ LTコンセプト : 巻糸量 まとめ (2019-01-23 00:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地震が起きました。
    コメント(0)