ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月02日

渋すぎっ!苫小牧ボートロック


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


ボートロックへ行ってきた。
前日は釣れたらしい。

が、前日は北風で港外側。
今日は南風で恐らく港内側。
嫌な予感・・・


今週もタマリスクに乗船。


序盤


場所によってクリア~それなり濁りといったところだが、どうにも反応が鈍い。
ガヤの反応も少なく、、、なんじゃこりゃ?

その後も低活性が続く。
ブロックの隙間を狙えばクロソイは取れるようだが、
なんとかアブラコをということでケーソンの上を探し続け、やっとこさやる気の魚を見つけた。

49.5cm。惜しい

中盤


今日の条件でもなんとかできる港外ということでテトラ回りをやるが、
これまたガヤの反応すら少ない低活性。

自分の腕ではどうにもなりません~(笑)

何とか1本はゲット

48cm

その後、場所移動する。
が、超高速潮流&強風&潮風逆向きのスーパー激ムズ条件。
しかも風と潮のバランスが取れているのか船はほぼ流れない(笑)

リグは流れて狙ったところに落ちないし、糸ふけでアタリは伝わってこない。
なので、ラインでアタリを取ることになるのだが、ボートロックをやってる気がしない。今日って管釣りとかエギングだっけ?

船長からは底の潮が無いんじゃないか?とアナウンス。
なるほど、それでガヤの反応も薄いのか。

終盤


「暗くなってからのソイなら何とかなるだろう。」
なんて、思っていた時期が私にもありました。
はい、暗くなってからも盛り上がりません。
ただ、サバは多い。表層から底までサバだらけっ!
逆をいうとソイが釣りづらい・・・

いや、ポチポチは釣っている人はいる。自分がサッパリ(笑)
最後の方で何となく釣り方がわかって終了。

今日のアベレージ


あとがき


アブラコ×4本、ソイちょっと。厳しすぎたっ!
まぁ、こんな日もあるさ~。



本日の天候


天気 : 晴れ
水温 : 19.9℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 21.7 (小潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
渋すぎっ!苫小牧ボートロック
    コメント(0)