ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月11日

山の日なので、管釣り!


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )

山の日なので海じゃなく山の方へ!ってことで、管理釣り場へ行ってきた。
だったら山に行ってネイティブやってこいよ!という話もあるけど、熊が怖いのでやらない。

管釣りに着たのは3ヶ月ぶり。
前回は雪代が残っていて低水温で苦労したが、今回は真夏。
朝の一時が過ぎると、スプーンへの反応はすこぶる悪くなった。
そうなると必殺セミルアーの出番となる。
ただ、このセミルアーの正しい(?)使い方はいまいちわかっていない。
やる気がある魚がいれば、ポチャンと落とすだけでも食ってくるし、
誘いをかけても食っているのだが、フッキングが非常に難しい。
勢いよく突進してくる魚は、それなりにフッキングするのだが、
咥えるだけの魚は、ほとんどかけられなかった。

セミルアーで釣れたニジマス

しっかし今日は暑かった。
魚のコンディションの前に、人間のコンディションの方が問題だ。
1.5Lほど水分を持って行ったのに飲み切っちゃったよ。

釣れたのは、10本半ばくらい?
いつものことだけど、あんまり釣った気がしない。

サケ・ますはどうも苦手なのよね。
サケを初めて釣りあげるまでには4シーズンかかったし、
初めて管釣りに行ったときの釣果は、なんと1匹(笑)
他に苦手な魚種と言えば、あれやこれや・・・・あれ?得意な魚種なんてあったっけ?(笑)



同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山の日なので、管釣り!
    コメント(0)