ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月09日

小樽 行ったことないポイント巡り


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )

今日はボートロックの予約は入れていたものの流れてしまい
代わりに何をしようかと悩んで、小樽で行ったことのないポイントを巡ってみることとした。
行ってみたのは、高島漁港、築港公園、若竹ふ頭の3カ所。
もう少し回ってみようとも思ったのだけど時間切れで今回はこれだけ。


高島漁港


遅い出発だったので、到着したのは16時半頃。

まずは地形の調査も兼ねて、ロングスピニングで幅広く探る。
地形は、基本的は砂地で岸壁近くに捨て石というよりはブロックが積まれている感じがある。
恐らく捨て石も入っていると思われるが、砂を被っているのではないだろうか。
であれば、岸壁近くを重点的に攻めていくのがいいだろう。

そんな感じで日没までやってみるが、特に反応も無く終了。

夕食をとって日没後はソイ狙いに変更。
いかにもなところを狙ってみると、幸先よく25cmを超えるくらいのクロソイが釣れた。
2017/04/09:高島漁港 (小樽市):クロソイ

その後、まぁまぁの良型をかけるが惜しくもラインブレイク。
PE0.4号に5lbリーダーなので覚悟の上だが、やはり悔しい。

ちょっと移動して、25cmにちょっと足りないクロソイを追加。
このソイは、オキアミとカニを補食していた。

2017/04/09:高島漁港 (小樽市):クロソイ 2017/04/09:高島漁港 (小樽市):クロソイのベイト

またちょっと移動して、小さいマゾイをゲット。
2017/04/09:高島漁港 (小樽市):マゾイ

他にもガヤなどをちょいちょい釣って、ここでは4時間ほど頑張って終了。

築港公園


高島漁港に時間を使いすぎたので、さくっと確認。
しようと思ったのだが、思っていたより水深が浅い。
ちょっと期待外れだったので軽く撃って、ここは終了。
釣果なし。アタリもなし。

若竹ふ頭


行ったことがないと銘打ったが投げ釣りはやったことがあるので、
ロックフィッシング的には行ったことがないということで。
投げ釣りで根掛かりする場所を少しだけ把握していたため、
釣れそうな場所を拾って行くが、散発的にアタリがあるだけで釣果はなし。


ということで、行ったことないポイント巡り。
本当はふ頭周りをもっと調べてみたいところではあったが
時間の都合で今回はこれだけ。また次の機会にでも。

来週はボートロックに出られるといいなぁ。


本日の天候


天気 : 晴れ ときどき 曇り
月齢 : 12.0(中潮)



同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小樽 行ったことないポイント巡り
    コメント(0)