ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月16日

悲しみの白老・・・


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


サケを探しに白老に行ってきた。

天気が良ければ泊まりがけにしようかと思ったのだけど、
台風の影響で次の日の朝方には強風との予報。
今回は日帰りとした。


サケ釣り


今回は日帰りなので日没までが勝負。
魚影は見えない感じだったので、うきルアーで棚は深め。
沖側の方では2本ほど揚がっており、魚は居る。
で、2時間くらいやったところで、目の前まで戻ってきた仕掛けが、くぃくぃと引っ張られた。
小さいアタリだったので、ウグイがイタズラしているのだろうと合わせてみたら・・・サケだった!(笑)
で、ちゃんとフッキングさせるために追い合わせ入れる。
ただ、目の前でヒットしたものだからファイト時間は約1秒(笑)

あとは、タモ入れするだけ。
追い合わせをガッツリ入れたし余裕~。と思っていたのが間違いだった。
タモ入れに見事に失敗してサヨウナラ・・・・








ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!
今年の一本目が~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!

ということで、サケ釣り終了。
小さめだったけど銀ピカだったんだよね。悔しい!

ロックフィッシュ


暗くなってからはソイ釣り。

ここもガヤは多いものの、魚種が結構多彩だった。

まずは、ドンコ先生





定番(といっても一匹だけ)、クロソイ



で、シマゾイ





そして、マゾイ





ここのところ毎週釣ってるハチガラ





2時間ほどだったが、数も結構釣れた。


あとがき


折角の今年一本目をタモ入れでバラすという大失態。来週こそ釣り"上げる"ぞ!

話は変わって、たまには高速道路を使わずに帰ろうと、
支笏湖経由で戻ってきたら、夜の支笏湖周辺は鹿だらけだった。
突如始まった鹿避けゲームに精神力を使い果たし、釣りするよりもよっぽど疲れた。
そりゃ、夜になれば鹿ぐらい出てくるだろうけど、サファリパークは想定外だよ。。。
次からは100%高速道路。



本日の天候


天気 : 曇り ときどき 雨
水温 : 18.8℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 25.4 (若潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
悲しみの白老・・・
    コメント(0)