ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月26日

今日はマメイカ(再)


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


またしてもボートロックは流れ、
またしてもイカを釣りに行くのであった・・・


やってきたのは23日に続き、余市港。
こんな雪の日に釣りしに行くなんてバカじゃないかと思う。
しかも寒い季節用のグローブを家で干したまま忘れてしまうという大失態で、5本指カットグローブしかない(苦笑)

ということで、寒さに耐えられなくなったら強制終了のルールで釣り開始。


日中


周りを見ると結構いいペースで釣れている。いい群れが入っているようだ。
どこでやろうかと場所を探し、隙間に入れさせてもらった。

で、釣れない・・・・のはいつも通りだけど、何度か触っている感じはある。
ただ、乗りが悪いというか、きちんとエギを抱いていない感じがあったので、いろいろとアジャスト。
最終的にはカラー変更で、とりあえず1杯目をゲット!

隣の子供は1キャスト1ヒット、反対側のおっさんはたまにヒットという状況の中、
自分はもちろんたまにヒットなのだが(笑)、ポツポツとは釣れる。

が、そのうちに風が強くなってきた。
ちょうど堤防上だったこともあり、荷物が飛ばされるくらいの強風。
ラインは流され、イカのアタリなんてわかるわけがない。

日没後


なんとか風を避けられる場所に移動。
日没で活性が上がってきたのか、自分にも1キャスト1ヒットで入れ食いとなった。
ただ、その場所も風が強くなってしまい、泣く泣く基部側へ移動。

移動先は入れ食いとまではいかないが、ポツポツ程度には釣れ続ける。
途中、エギにカジカがヒットするハプニングが発生(笑)
ただ、1号のリーダーでは上げられなかった。エギごとロスト(;_;)

その後もポツポツ釣れ続け、風もそれほど強くならず、吹雪も降ったり止んだりで
もっと早くに終了する見込みが、結構粘ってしまった。


48杯!


あとがき


「寒さに耐えられなくなったら強制終了」としたのに、結局PM8時過ぎまで釣り続けていた。
最終的には、グローブが濡れてしまったために吹雪で着雪が決定打になってしまったが、
終了時点の気温は -3℃ と、意外となんとかなるもんだ。

また、釣果としては、お裾分けまでできちゃう十分な量。
これ以上、粘っても食いきれなくなるだけだから丁度いい頃合いだったかな?
今年のイカ釣りとしては、今回で十分満足した。

そして、帰り道はもちろん凍結路面。
余市は真っ白なので問題ないが、小樽・高速はやや滑りで
高速道路から降りた札幌市内はツルツルのピカピカだった。
もちろん全く止まらない。

そろそろシーズンオフか・・・


(と言いつつ、次はアブラコ・・・!?)



本日の天候


天気 : 雪 ときどき 吹雪
水温 : 10.5℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 7.6 (小潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日はマメイカ(再)
    コメント(0)