ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月16日

登別で超短時間勝負!


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


会社の忘年会は登別の温泉旅館で一泊。
登別漁港というのは登別駅の隣にある。

これを足し算すると、当然こうなる。


登別漁港


朝食後、他の人よりホテルを先に出発し、列車が出発するまでの1時間強の短時間勝負!
と思っていたのだが、なんとタクシーが捕まらない。(温泉街は山の上にある)
ここには流しのタクシーなど居ないそうだ。(客は結構いるというのに!)
タクシーの待機所に向かうも、ここにも車両はなく、
しょうがないので、バス+徒歩に切り替えロスタイムが発生、45分勝負となってしまった。

現地に到着後、軽く着替えてタックルをセット。
登別漁港にはサケの様子を見に来たことはあったが、
釣りをするのは初めてということで、とりあえず適当に投げてみる。
で、1投目から根掛かり(笑)
その後も根掛り続出でロスト連発。終いにはリーダー切れを起こしてしまう。
水深5mくらいにあった沈みブロックの感じからは、そこまで厳しそうに見えなえないのだが、
ブロックの下に見えない何かがあるのかもしれない。
沖側は着底の感触が糸ふけのみなので砂地かな?

そんな感じで地形を調べているだけでタイムアップ。
ガヤのアタリがあっただけで終了した。

あとがき


時間に余裕がある正月の帰省(JR利用)では、今までもパックロッドを忍ばせていたが、
たった1時間のために道具を持っていくとは、釣りバカも極まってきた・・・かもしれない。
気温は+1℃と、ここ最近としては暖かいが、防寒着をほとんど持って行けなかったので、
短時間の釣行とはいえ冷えたし、いろいろと計画に無理があった。

今度は車で行こう・・・

最後に、何も釣れなかったので漁港に置いてあったイケスで誤魔化す。

よく見るとブラーが沈んでいる。
誰だよ?ここで釣りしたの!





本日の天候


天気 : 晴れ
水温 : 9.3℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 27.6 (大潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
登別で超短時間勝負!
    コメント(0)