ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月14日

小樽ボートロックで、ちょいデカソイをゲット!


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


遂にボートロックシーズン開幕!
ということで、小樽のボートロックへ行ってきた。


祝津漁港


お世話になったのは去年に引き続きANGLERS
当初、午前便で予定していたものの天候を鑑み午後出港に。
まぁ、今週は仕事が立て込んでいたので正直ありがたい。


序盤


祝津漁港を出発。
トド見物をしつつ、あっという間にポイント到着。

船長が群れを探してくれるが・・・良い反応はなさそう・・・

でまぁ、釣り開始。
アタリは結構あるが、ソイではない。
最初に釣れてきたのはガヤだった。

次に釣れてきたのはギスカジカ。
次もギスカジカ。
次もやっぱりギスカジカ。
次ももちろんギスカジカ。
ギスカジカ・・・

ギスカジカだらけ!

中盤


同乗者に1本釣れる。
底付近との情報なので、早速まねしてみる。

で、底付近のストップ&ゴーで、なんとか1本目をゲット

35cmくらい

同じパターンで、もう一本


45cm

ストップ&ゴーのストップ(カーブフォール)中に、もう一本。


40cmくらい

しばらく釣れず、ガルプイールでリフトしたところで、更に1本。


35cmくらい

どうやって釣ったか忘れてしまったが、更にもう1本。


40cmくらい

終盤


何をしても釣れなくなってしまった(自分だけ)・・・

ワームを変えてみたらアブラコが釣れた。



ダックフィンシャッド 生チカ。
なんかしらんが、この色はアブラコがよく釣れる。
苫小牧でも、かなり反応がいい。



#7/0のフックなんだけど、アブラコの口って結構デカイのね。

そんな感じで本日終了。


あとがき


クロソイ×5匹。アブラコ×2匹。今年もちゃんと釣れました。
数・サイズとも少し物足りないが、贅沢言っちゃダメ。
あと、久々の船は疲れた orz

最後に。

トド岩の上のトド



本日の天候


天気 : 曇り ときどき 雨
水温 : 6.2℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 27.6 (大潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小樽ボートロックで、ちょいデカソイをゲット!
    コメント(0)