ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月23日

ガヤ釣り in 小樽


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


風が微妙な感じだったが場所を選べばなんとかなりそうだったので小樽へ行ってきた。

水温の低下は底をついたようだが低水温なのは変わらないので、今日はいつも元気なガヤ狙い。


高島漁港


あまり釣れる場所でもないが、なんか釣れないかと行ってみる。
で、岸壁近くのブロック付近を引きずると、なんか喰った!


30cmくらい

アブラコ釣れるとはおもわかったわ。

で、まもなく日没。
ガヤ釣れないかな~とブロック周りを探ってみるが、全くもって反応無し。
なんか期待外れ。。。

1時間ほど粘ってみるがアタリは1度もなく諦めた。

南防波堤


風の具合からして今日は南防波堤は難しいと思っていたが、
とりあえず行ってみると、思ったほど風はない。
これなら釣りになりそうなので、少しやっていくことにする。

で、開始からアタリは非常に多い。去年並の魚影の濃さ。
ただ、全然針がかりしない(苦笑)
アタリの感じからして確実にガヤなのだが、食い込みが浅いというか
ワームの尻尾だけ加えて逃げていく感じ。
サイズが小さくて口に入らないというのもあるが、
いいアタリでダメなときもあるので、やっぱり食いは浅い。
食い込み重視にワームと貼りサイズを調整してポツポツ釣れるようになり、
手が悴んできたところで本日は終了。


あとがき


アブラコ+ガヤが2桁にはいっているかな?(数えていなかった)
高島漁港の感じからして厳しいかと思ったが、南防波堤で盛り返すことができた。

来週は、もう3月。
そろそろクロガシラの準備を開始。

と、これも重要 春ソイの準備もそろそろ始めなければ。
まずは、各方面への連絡から・・・かな?



本日の天候


天気 : 曇り ときどき 雪
水温 : 3.1℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 18.2 (中潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ガヤ釣り in 小樽
    コメント(0)