ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月15日

函館港でジギング


(こちらでもご覧になれます。 http://www.fishing.hokkaido.jp/ )


釣り新聞を見ていたら、港町ふ頭でぶりが釣れたとの情報。
あまり体調がよくなく遠出はしたくなかったので、ちょうど良いと行ってきた。


同じ情報を見たのか、何人かの釣り人がジグを投げているが、
いつもはたくさん居るサビキの釣り人はほとんどいない。
もしかして、ベイトが居ない・・・?

とりあえずジグを投げてみる。
今日は追い風もあって、40gのジグが軽く100m飛んでいく。

んで、まぁ。わたくし。ぶりの釣り方なんて知らんのです(笑)
隣の人が、高速巻きでストップ&ゴーとやっていたので真似してみるが何の反応もなし。
だったらということで、だいぶ昔に小樽の南防波堤でまぐれヒットしたときのスローピッチジャークっぽい何かに変更。
ロッドを煽り、ジグを跳ね上げ、フォールさせるの繰り返しとなるが、これで何かがヒットした。
まぁ、ブリでないことは確かだ(笑)

で、釣れてきたのは小さいサバ。しかも2匹(笑)

その後も同じようなサイズのサバが入れ食い。
でも、サバ以外が釣れない。

サバをかけて、そのまま巻き続ければ生き餌?と試してみるが、なんの反応もない(笑)

しばらくやって港町ふ頭の閉鎖時間になったので、本日終了。

あとがき


残念ながらブリは釣れなかった!
まぁ、今日のタックルではブリをかけたところで上げることは出来ないけどね(笑)

フクラギ・ワラサくらいなら対応できそうなので行ってみたが残念賞。



本日の天候


天気 : 曇り
水温 : 24.2℃ (気象庁観測値より推定)
月齢 : 14.0 (大潮)





同じカテゴリー(本日の釣果)の記事画像
苫小牧ボートロック。思った以上にアブラコだらけで最大55cm!
石狩湾新港 島防波堤(沖防波堤)に行ってきた!が、強風で釣りにならず。
サビキでマコガレイが釣れた。
函館港 北防波堤(白堤)へ行ってきた!
アブラコが・・・釣れない・・・
小樽ボートロックでデカソイゲット!
同じカテゴリー(本日の釣果)の記事
 苫小牧ボートロック! (2020-06-13 23:59)
 小樽でヒラメ修行! (2020-06-07 23:59)
 2日連続 デカ(イのは少ないけど)ソイ! (2020-04-12 23:59)
 デカ(イのは少ないけど入れ食い)ソイ開幕! (2020-04-11 23:59)
 ホッケを探しに積丹へ (2020-04-05 23:59)
 積丹でワームホッケ (2020-03-22 23:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
函館港でジギング
    コメント(0)